はじめまして😃ゲーム大好きの磯野智です🎮
こんにちは、株式会社プロドウガの磯野智と申します。
この度は、当社のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、私がテレビゲームにハマったきっかけとなったファミコンの忍者じゃじゃ丸くんについてお話ししたいと思います。
忍者じゃじゃ丸くん
忍者じゃじゃ丸くんとは、1985年にジャレコから発売されたアクションゲームで、主人公の忍者じゃじゃ丸が悪の大魔王オロチを倒すために冒険するというストーリーです。このゲームは、敵を倒すだけでなく、ステージに隠されたアイテムを探したり、仲間の忍者や町の人と会話したりする要素があります。また、忍者じゃじゃ丸は手裏剣や爆弾などの武器を使うことができますが、それらは限られた数しか持てないので、使いどころを考えなければなりません。
ゲームへの出会い
私はこのゲームに出会ったのは小学生の頃でした。友達の家に遊びに行ったときに、ファミコンをやっているのを見て興味を持ちました。友達に貸してもらってプレイしてみると、すぐに夢中になりました。忍者じゃじゃ丸のキャラクターが可愛くてカッコよくて、ステージが色鮮やかで楽しくて、音楽が明るくてノリノリでした。敵も個性的で面白くて、オロチやその手下たちとの戦闘は緊張感がありました。私はこのゲームをクリアするまで何度も挑戦しましたが、難易度が高くてなかなか進めませんでした。でも、それがまたやりがいになっていました。
テレビゲームの魅力
このゲームは私にとってテレビゲームの魅力を教えてくれた最初の一本でした。
それ以来、私はテレビゲームが大好きになりました。スーパーファミコンのドンキーコングシリーズやマリオRPG、ヨッシーアイランドも大好きでした。今でも時々懐かしくなってプレイします。
私は今でもテレビゲームが好きですが、仕事や家庭のこともありますし、新しいゲームもどんどん出てきますから、昔ほど時間をかけられません。でも、テレビゲームは私の心のオアシスです。忍者じゃじゃ丸くんに出会えたことに感謝しています。
以上、株式会社プロドウガの磯野智でした。次回もお楽しみに!